僕みたいな素人がカメラで撮影すると
多少なりともピンボケするし、ぶれてしまうときってありますよね?
せっかく撮ったのに帰ってみてみたらピンボケしてたり…。
自分で撮った素材を使いたいときもあります。
そんな時はphotoshopの「スマートシャープ」を使います。多少なりともピンボケするし、ぶれてしまうときってありますよね?
せっかく撮ったのに帰ってみてみたらピンボケしてたり…。
自分で撮った素材を使いたいときもあります。
アンシャープマスクでも似たような結果を得る事ができますが
ピンボケ等の補正にはスマートシャープが良いようです。
1.スマートシャープ「ぼかし(レンズ)」を
使ってピンボケを補正
一つ目はフィルタ>シャープ>スマートシャープの中の「ぼかし(レンズ)」を使います。
元画像
元画像アップ
量150% 半径5px 除去:ぼかし(レンズ)
スマートシャープにしたら、量は150%で固定したまま
除去:のところをぼかし(レンズ)にあわせます。
半径のスライダを動かします。
今回は5pxに設定しました。プレビューを見ながら調節してください。
あまりやりすぎると輪郭がきつくなりすぎますので注意。
完成
2.「ぼかし(移動)」を使ってブレを補正する
続いてはさきほどと同じスマートフィルターの中の除去を
「ぼかし(移動)」に変えてやってみます。
元画像
元画像アップ
量150% 半径5px ぼかし(移動)
今回も上と同様の数値でやってみました。
完成
いかがでしたでしょうか?
以外に簡単に補正できましたよね。
半径をその時の画像にあわせて調整してください。
ただ、この方法は多少のピンボケ等には対応できますが
大きなブレやピンボケには耐えられません。
今回は以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
皆様のお役に立てれば幸いです。
0 件のコメント:
コメントを投稿